他の優良出会い系アプリと同じく、ハッピーメールの場合も、男性はメールを1通送信するのに5P=50円かかります。内容の薄いメッセージを送る時はお金をかけたくありませんよね。
そんな場面のために、ハッピーメールにはあらかじめ用意された定型文を無料で返せる「マナー返信」機能があります。

なぜか「マナー返信は使うな」といった天邪鬼(あまのじゃく)的な攻略情報もあるんですが、そんなことありません。
マナー返信は使い所さえわきまえれば、余計なポイント消費を抑えられる便利機能ですよ。僕もたまに使いますが、少しでも低コストで会いたい方は活用しないとモッタイナイ機能と断言します。
というわけで、この記事ではハッピーメールのマナー返信の主な使い方をまとめておきます。
ハピメのマナー返信の使い方
使い方は簡単。まずはメール返信画面で、メッセージ本文入力欄の下に設置されている+マークを押します。
「マナー返信」ボタンが表示されるのでタップ。
表示された定型文のリストの中から文面を選択して「完了」をタップ。
あとは「この内容でよろしければ、送信を押してください」という確認画面になるので、良ければ送信ボタンを押すだけです。
定型文の種類と利用シーン
ハッピーメールのマナー返信では20種類以上の定型文が用意されています。簡単に整理すると次の通り。上から表示される順に記載してカッコ内には主な利用シーンを書いておきました。
・ポイントがないので・・・待ってて(すぐ返信できない)
・電波状態が良くない(すぐ返信できない)
・携帯の電源を切ります(すぐ返信できない)
・携帯の充電が切れそう(すぐ返信できない)
・運転中です(すぐ返信できない)
・仲良くなってから(LINE交換を断る)
・簡単にスグできるよ(年齢確認を促す)
・個人情報はいらないよ(年齢確認を促す)
・公的証明書ならOK(年齢確認を促す)
・一通り教えるね(年齢確認を促す)
・タイミングが合いません(アポを断る)
・都合がつかなくて(アポを断る)
・急用ができました(デートをキャンセル)
・好みのタイプではありません(メールを断る)
・ごめんなさい(メールを断る)
・募集の内容と違っています(メールを断る)
・お断りします(メールやアポを断る)
・もう決まってしまいました(メールやアポを断る)
・今は募集していません(メールを断る)
・困ります(マナーの悪い相手に対し強めに断る)
・やっぱり合わないみたい(強めにメールを断る)
・興味ありません(強めにメールを断る)
・場所が遠い(アポを断る)
こうしてみると沢山あるわりに、実際、男が使って効果的なのって意外と少ないのは確か。特にお断りの定型文は女性から男性に送るケースがほとんどですしね(^_^;)

でも、ざっくり見るとそうなんですが、細かく見ていくと、しっかり使えるのがあるんです。
マナー返信は特にこんな場面で有効!
定型文のリストを見れば、どんな時に使えばいいか一目瞭然ですが、特に次の2つの場面ではマナー返信が有効です。
1.すぐに返信できない時
ハッピーメールに限らず、出会い系では僕ら男は常にライバル達の存在を頭に置いておかないといけません。
マゴマゴしていると他の男性に奪い取られてしまう危険性があります。やり取りが始まったばかりの頃はなおさら。
僕の場合、数時間ならそのままにしておくことが多いですが、仕事などが立て込んでいて、どうしても半日以上、時間があいてしまいそうな時は、ひとまずマナー返信しておきます。
この時に送る定型文としては「ポイントがないので」はセコい印象を持つ女性が多いし「運転中です」も「なら止まれば?」と思われるだけなので次の一択。
- 後でメールします!
メールありがとうございます!ごめんなさい。いま取り込み中なので、後で必ずメールしますね。
2.お断りする時
メールアドレスやLINEの交換を持ちかけられて断る時、会いましょうと誘われて断る時。女性の方が圧倒的に多いとは思いますが、男性だって断る場面はあります。
そんな時のお断りメールも男は5P=50円かかってしまうので、返信しないで無視する人も多いと思います。
どうせ会わないので、それでも問題ないっちゃーないんですが、自分が同じことをされると、あまり気分が良くないもの。
いや、相手が完全に業者だったら、無視でOKなんですけどね。一般の女の子(と思われる)相手に対して、何となく悪いなーと思ったらマナー返信をしておくといいです。
そんな心遣いができるかどうかも、長い目で見るとハッピーメールでうまく行く人、行かない人の違いにつながっているように思うのです。
お断りの定型文もいくつかパターンが用意されていますが、一般女性には「好みのタイプではありません」「やっぱり合わないみたい」「興味ありません」とかのズバッと斬るやつはNG。次のようなソフトなやつがいいですね。
- ごめんなさい
メールくれたのにごめんなさい。 - 仲良くなってから
メールありがとうございます。アドレスや連絡先はもう少し仲良くなってから交換しましょうね。 - お断りします
残念ですが、今回はお断りします。期待に添えずゴメンなさい。
3.素人か業者か判断つかない時
これは応用編。女性からメールが来た時、プロフィールを見たけれど、素人なのか業者なのかイマイチ確信が持てない時。ひとまず、マナー返信を送って相手の反応を見ます。
そもそも慣れてしまえば、プロフィールやファーストメールで見分けられるんですけどね。でも出会い系初心者の方は慣れるまで、これを使うといいと思います。有効なのは次の定型文ですね。
- 携帯の充電が切れそう
メールありがとうございます!携帯の充電が切れそうなので、後でこちらからメールしますね!ごめんなさい。
男性は他に沢山いるわけで、一般女性なら、まだメッセージをやり取りしていない男に必要以上に食いつきません。返信しないか、するにしてもアッサリした内容になります。
でも、業者の場合は簡単にターゲットを逃したくないので、グイグイ食らいついてきます。この反応が判断材料になるんですね。
ハピメのマナー返信についてまとめ
ハッピーメールのマナー返信は使い方次第で、メールコストを抑えることができる便利機能。
欲を言えば、ワクワクメールのように「OKです」や「ありがとう」といった、もっと利用頻度が高い定型文があると嬉しいんですけど。ま、ないものねだりをしても仕方ないですね・・・(^_^;)