老舗出会い系アプリのハッピーメールとイククルのどちらがいいのか迷っている方!ガラケーの頃から両方使い込んできた僕なりの答えをまとめます。
ちなみに最近のマッチングアプリ紹介サイトを見ると、イククルにはキャッシュバッカーばかりいるといった「え?10年前の話?」と思えるような情報も多かったりしますね…。
更に、イククルにはポイント2倍キャンペーンがあるからお得というのも2021年現在ではもう古い情報ですよ(詳しくは料金比較で解説)。

というわけで、この記事では2021年の現状を踏まえてイククルとハッピーメールを徹底比較します。
ハッピーメールとイククル徹底比較!

それではハッピーメールアプリの評判と評価と同じ基準でイククルを採点しつつ、どちらが本当に使えるのか明らかにしていきます。
1.運営年数
■イククル 10/10
■ハッピーメール 10/10
ハッピーメールは2001年、イククルは2000年にサービス開始。ともに20年も続いている老舗中の老舗です。
僕は2010年頃から、この業界を見てきましたが、ガラケーの頃のサクラだらけの詐欺出会い系サイトはほぼ全滅しました。
ま、その代わりに現在は新たにスマホユーザーを狙った詐欺出会い系アプリが大量発生しているわけですが(^_^;)
でも、両者ともにそんな中を生き抜いてきたのは、ちゃんと出会えるからこそ。運営実績は満点評価でいいと思います。
2.会員数
■イククル 7/10
■ハッピーメール 10/10
公式サイトの発表ではハッピーメール2500万人、イククル1500万人。ともに業界大手と言えます。ただし、公式が公開している会員数はあくまでサービス開始からの「累計」です。
既に退会した人達、登録したことすら忘れて放置している人達なども含む数なので、実際真面目に活動しているアクティブ会員数は分からないんです。
言ってしまうと、単純に累計だけを比較しても大した意味がないんですよね。
そこでアクティブ会員が多いか少ないか、ある程度予測するのに役立つのが、掲示板の募集投稿の数の比較です。
アクティブ会員が多いサービスは掲示板投稿数が多く、逆にアクティブ会員が少ないサービスは掲示板投稿数が少ない傾向が顕著なんです。
早速、1日当たりの女性のピュア掲示板投稿件数を比較してみますよ。
年末差し迫った時期の調査なので(←そんな時に出会い系の記事を書いているのもどうなんだろう…)、ともに普段より、かなり少ない件数ではありますが、明らかな差がついています。
・ハッピーメール41件
・イククル13件
■12/31の掲示板投稿件数
・ハッピーメール69件
・イククル21件
両日ともハッピーメールの掲示板募集投稿件数は、イククルの3倍以上。累計会員数は1.6倍でしたが、アクティブ会員数はそれ以上に差があるってこと。そもそもが累計会員数なんてマユツバですし。
ハッピーメールの方が圧倒的に活気があり、出会いやすいのは、このように熱心に恋活しているユーザーの数が多いためです。
さかのぼること2010年頃には、イククルもハピメに負けないぐらいの活気がありました。掲示板投稿数も多く、毎日、沢山の新規登録会員がいました。
でも、あれから時が立ち、今となっては大差がついてしまった感じ。ここはハピメの圧勝でしょう。
3.料金体系
■イククル 8/10
■ハッピーメール 9/10
女性は完全無料、男性のメール送信50円、掲示板投稿閲覧10円、掲示板投稿各ジャンル1日1回無料は、ともに優良出会い系アプリの相場通りで差がありません。
でも、大きな違いがプロフィール閲覧とメイン写真1枚閲覧の料金ですね。
ハッピーメール無料、イククル10円
■メイン写真閲覧
ハッピーメール無料、イククル20円
この違いはポイントの減り方に大きく影響します。メッセージを送る相手を選ぶ時には、女性のプロフィールと写真を沢山見ます。
100人の女性のプロフィールと写真を見るなら、イククルの場合は1人につき10円+20円=30円かかるので、3000円になりますね。
でも、ハッピーメールなら100人見ようが200人見ようが無料なんですよね。相手探しに圧倒的に有利なんです。
2020年5月から、ついにイククルもプロフィール閲覧を無料化しました。ハッピーメールから遅れること数年。これも時代の流れですね。
続いて、同じ金額を使って購入した時に付与されるサービスポイントも含めたポイント量を比較すると次の通り。
2021年現在、最もサービスポイントを多くもらえるお得な決済方法は、イククルならクレジットカード決済またはPayPal(ペイパル)決済、ハッピーメールならPayPal決済です。
購入金額 | ハピメ | イククル |
---|---|---|
500円 | 550P (1.1倍) |
- |
1000円 | 110P (1.1倍) |
100P (1倍) |
2000円 | 230P (1.15倍) |
210P (1.05倍) |
3000円 | 400P (1.33倍) |
400P (1.33倍) |
5000円 | 700P (1.4倍) |
700P (1.4倍) |
10000円 | 1500P (1.5倍) |
1500P (1.5倍) |
このように2000円購入まではハッピーメールの方がサービスポイントを多くもらえます。でも3000円以上の購入になると、全くの互角でともに最大1.5倍ですね。
つい最近までイククルには3000円以上の購入に対して「ポイント2倍特典」という出血大サービスがあったため、圧倒的に優位性があったのですが、なんと2020年この特典が終了してしまいました。

ポイント2倍キャンペーンによる料金の安さこそがイククルを使う一番のメリットだっただけに、これは正直厳しいですね…。
また、お試しポイントはイククルが最大800円分(←1000円と書いてあるのは古い情報)に対し、ハピメは最大1700円分(※当サイト限定特典を含む)。最初から900円分=メッセージ送信18通分もの差があります。
18通あれば、2~3人の女性とLINE交換できる可能性が…。スタート時点で既に、ハッピーメールの方が有利ってことです。
ということで、イククルのポイント2倍キャンペーンが終了してしまった今、お試しポイントが多くもらえる分、料金面もハピメの方が高評価です。
4.男女バランスの良さ
■イククル 17/20
■ハッピーメール 18/20
男女バランスについては両方とも非公開なので、正確な数字は不明。
ただ、会員数のところで書いたように、どうもイククルはここ数年、女性の掲示板投稿数も少なく活気がない…。
広告をガンガン投入して女性会員を集めていた2010年前後をピークに、宣伝も縮小し、ユーザー離れが起きている気がします。
一方、ハッピーメールの方は相変わらずの人気。今も知名度のあるタレント(現在は元AKBの野呂佳代さん)を広告塔に女性向けの訴求をしっかりやっていて、業界トップをひた走っています。
男女バランスは出会いやすさに大きく影響しますが、実際のマッチングのしやすさを考えても、ハピメの方がやや女性比率が高いのではないかと推測できます。
5.邪魔者(サクラ・業者・CB)の存在
■イククル 18/20
■ハッピーメール 18/20
中の人ではないので断言はできませんが、運営が雇ったサクラ(メールレディ)はともにいないと思います。
ただ、業者(デリ業者や他サイトへの誘導業者)はどんな出会い系アプリにも、多かれ少なかれ必ず紛れ込みます。
ともにちゃんと取り締まりをしていますが、ハッピーメールの方が知名度が高い分、業者の紛れ込みはやや多い感じでしょうか。
一方、出会い目的ではなく、メールのやり取りなどで貯めたポイントを現金化する小遣い稼ぎ目的で参加している女性、いわゆるキャッシュバッカーはイククルの方が多め。
というのも、女性がメールのやり取りをすると貯まるポイント量がより多いためです。
女性の主なアクションごとに貯まるポイント(ハピメの場合はマイレージ、イククルの場合はゴールド)を比較すると次の通り。
購入金額 | ハピ | イク |
---|---|---|
メールを送る(返信) | 2円 | 4円 |
掲示板書き込みからの受信 | 1円 | なし |
掲示板以外からの受信 | 2円 | なし |
掲示板に投稿する | なし | 1円 |
プロフィールを見られる | なし | 1円 |
プロフィール画像を見られる | なし | 1円 |
どちらが貯まりやすいか分かりにくいかもしれませんが、イククルの方がメールを送ると2倍多くポイントが貯まる分、キャッシュバッカーにとっては好都合な仕組みですね。
イククルは昔からキャッシュバッカーが多くて出会えないという評判が多いんですよ。
ただし、冒頭にも書いたように、2021年の今でも「イククルはキャッシュバッカーだらけ」という10年ぐらい前の情報を掲載しているマッチングアプリ紹介サイトが多いのですが、実際はそんなことないです(^_^;)
昔、イククルのキャッシュバックポイントは今の倍以上あり、掲示板投稿でも10円もらえた時代がありました。
その頃は確かにメールの送受信や掲示板投稿で稼いでいる女性が多かったんですが、今は1通返信して4円。ハピメの2倍もらえるとは言え、100通返信してやっと400円です。
労力を考えたら、イククルのキャッシュバッカーも割に合いませんよね。今は激減して、ほぼ気にするレベルじゃなくなってますよ。
少し話がそれましたが、相対評価で考えると、業者がやや多めなハッピーメール、キャッシュバッカーがやや多めなイククルということで同点とします。
6.安心安全
■イククル 7/10
■ハッピーメール 9/10
まず、ハッピーメールの運営会社、福岡市のアイベックにはちゃんと企業ホームページがありますが、イククルの運営会社、神戸市のプロスゲイトにはありません。
優良出会い系アプリの信頼度を測る基本条件として、企業ホームページの存在は必須。イククルは大幅減点です。
サポート体制については、ともに24時間365日対応をうたっていますが、お問い合わせ受付はメールのみになっています。
ハッピーメールは以前電話も24時間対応だったので10点満点にしていたのですが、2020年に電話窓口を閉鎖。9点に減点しました。
ちなみに今は大手出会い系アプリで電話サポートを継続しているのはワクワクメールとJメールだけ。PCMAXもYYCも数年前に電話窓口を閉鎖しており、これはコスト削減の方針なんでしょうね。
ただ、一応ハピメは「会社概要/特定商取引法に基づく表記」に、イククルはログイン前のページ最下部「特定商取引方に基づく表示」に電話番号が記載されているので、緊急の場合は受け付けてくれる可能性はあります。
7.口コミの評判
■イククル 16/20
■ハッピーメール 18/20
最近はTwitterなどのSNSでもイククルの口コミ自体、あまり見かけなくなりました。そんな点にも、ハッピーメールに比べて過疎り気味の傾向が現われている気がします。
ネットに存在しているイククルの評判のほとんどは、マッチングアプリ紹介サイトが発信している情報であり、正直本当に使ったことがあるのか疑わしい情報が多いですね。
ただ、数は減ったとは言え、イククルにも出会えたという口コミもあります。
やらなきゃ威張れないのでイククルやってみたんだよ。ぽっきい名義じゃないけど。課金してあちこちメールして、2人とお茶するアポが取れた。2時間かかったけど、これで出会えない人って何かやり方間違ってるよ。業者でもなく普通の人だった。電話もしたし。29歳と31歳だった。メソッドは使ってない。
— ぽっきい (@pockysuburbia) 2019年11月18日
でも数年前からは圧倒的にハッピーメールの方が多いのは間違いありません。イククルはここ数年、下降線をたどっている感じです。
ハッピーメール初めて3時間。
会う約束した人8人。まじでお姉さん達の行動力すげえんだが
— Zqckey / ザッキー (@zackey_nicotube) 2020年4月30日
ハッピーメールで知り合った人とホテルデートした。ホテル前提は初めてだったけど、酔ったあと結局そうなるよりは爽やかかもしれない。
— マヨナカ (@2xAEEQdh7KmJQdU) 2020年10月6日
ハッピーメールとイククル比較まとめ
■ハッピーメール総合点 92/100
■イククル総合点 83/100
ここまで見てきたように、2021年現在はイククルにかつての活気がなく、あらゆる点でハッピーメールに大きく水をあけられてしまった印象です。
唯一の強みだったポイント購入の2倍キャンペーンが終了した今、ハピメよりイククルを優先して使う理由がなくなってしまいました。
現状では掛け持ちするにしても、ハッピーメールが断然メイン。イククルの方はサブになるのは仕方のないところだと思います。
個人的にはイククルにも昔イイ思いをさせてもらったクチなので、古豪復活を願っているんですけどね…(^_^;)