ハッピーメールの利用料金は女性完全無料。男性は前払いで購入したポイントを消費してメッセージを送ったり、掲示板投稿を読んだりする有料ポイント制(従量制)です。
ポイントを購入する際の課金方法にはクレジットカード決済、PayPal決済、銀行振り込み、アプリ内課金など複数の選択肢が用意されています。
ポイント制出会い系アプリを初めて使う人は「料金なんて、どれで支払っても同じだべ?」と思いがちですが、実は選ぶ課金方法によってオマケでもらえる無料サービスポイントの量は全然違うんです。

ってことは実質、1P当たりの購入単価が変わるので、利用料金がかなり違ってくるんですよ。
例えば、ハッピーメールでメッセージ1通送信に消費するポイントは5P。1Pの購入単価が10円なら50円かかるところ、7.1円なら35.5円しかかかりません。
別の言い方をすれば、同じ金額使っても、無料サービスポイントを150P多くもらえば、メッセージを30通も多く送れることになります。出会いのコストがエラい下がるわけです。
ちなみに2019年2月からはPayPalやPaidy決済が導入され、課金方法ごとのサービスポイント量が少し変わりました。

いまだに「クレジットカード決済が一番お得」という古い情報がめちゃめちゃ多いんですが、実際には違いますよ…。
というわけで、この記事では現在どの支払い方法が最もお得なのかなど、ハッピーメールの料金に関する2021年最新情報をお届けします。
念のため7つの基本アクション料金確認
ポイント制出会い系アプリ初心者の方はハッピーメールの料金一覧(ポイント減算表)を見ても、沢山のアクションが並んでいて、結局どれにお金がかかるのか分かりにくいと思います。
でも、出会い系アプリで出会うために最低限必要なアクションは検索・プロフィール閲覧(プロフ写真閲覧含む)・メッセージ送受信だけ。あとは必要に応じて掲示板投稿&閲覧ですね。
その他のコンテンツはオマケみたいなもんです。
ハッピー日記は無料なので上手く使えばコストカットに役立ちますが、別に使わなくても出会えるし、ましてやアダルト動画像の閲覧やおしゃべり機能の利用はお金の無駄遣いになるだけなので、おすすめしません。

というわけで、ハッピーメールの出会いに実際必要な7つの基本アクションの料金だけをピックアップすると、下の通りになります。
■7つの基本アクション料金一覧
- 各種検索:無料
- プロフ閲覧:無料
- プロフ画像閲覧:メイン写真は無料。サブ写真は2P=約20円
- メール送信(送る):5P=約50円、登録1週間以内の新人女性への初回メッセージだけは7P=約70円
- メール受信(読む):無料
- 掲示板投稿:無料(各ジャンル1日1回無料、それ以上は1回5P=約50円)
- 掲示板閲覧:1P=約10円
ハピメの料金が他より安い理由
女性は完全無料ですが、男性も有料なのは7つの基本アクション料金一覧の太字にしたものだけ。掲示板投稿(募集の書き込み)は各ジャンル1日1回の範囲内で充分に事足りるので実質無料です。
また、ハッピーメールの場合、PCMAXやYYCでは約10円かかるプロフィール閲覧も無料。
更にメイン写真閲覧(拡大して見る)もPCMAXは約30円、ワクワクメールは約20円かかるところ、ハピメは無料。
サブ写真閲覧と掲示板閲覧は必須じゃないので、ハッピーメールで出会うのに必ずかかる費用って実質メール送信だけなんです。
ここが「他の出会い系アプリより料金が安い、コスパがいい」という口コミが多い理由の1つです。

で、1P=約10円と記載したのは、最初に解説した通り、ポイント購入時の課金方法(決済方法)によって1P当たりの単価が変わるためですね。
これから登録する人は必見のお得情報
ちなみにもう1つ、ハッピーメールの料金面で特筆するべきは、初回登録時にもらえる無料お試しポイントが通常120P=1200円分、当サイト限定特典50Pを含めると最大170P=1700円とめちゃめちゃ多い点。
2021年時点のお試しポイントはPCMAX最大600円分、YYC最大495円分なので、当サイト限定特典をゲットした場合、ハピメはスタート時点で既に1000円以上、メッセージ送信20通分以上ものアドバンテージがあります。

当サイト限定特典は初回登録時だけに適用できるボーナス(再登録は適用外)なので、これから登録する人はお見逃しなく。詳細は次の記事をご覧下さい。
2021年1月ポイント購入料金表
詳しい解説は後にするとして、まずはWEB版で一番お得なPayPal決済とアプリ内課金のポイント購入料金表をご覧下さい。
iOS(iPhone)アプリのApple ID決済またはAndroidアプリのGoogle Play決済

同じ金額を使って購入しても、もらえるポイント量がかなり違うことが分かります。PayPal決済が最も多くサービスポイントをもらえてお得ですね。
また、カッコ内には1P当たりの単価を記載しました。単価が低いほど安く買えるってことです。
購入金額 | PayPal | AppleID | GoolgePlay |
---|---|---|---|
500円 | 55P (9.1円) |
- | 50P (10円) |
610円 | - | 61P (10円) |
- |
980円 | - | 100P (9.8円) |
- |
1000円 | 110P (9.1円) |
- | 100P (10円) |
2000円 | 230P (8.7円) |
- | 210P (9.5円) |
2080円 | - | 218P (9.5円) |
- |
3000円 | 400P (7.5円) |
- | 320P (9.4円) |
3060円 | - | 326P (9.4円) |
- |
5000円 | 700P (7.1円) |
- | 550P (9.1円) |
5020円 | - | 552P (9.1円) |
- |
10000円 | 1500P (6.7円) |
1170P (8.5円) |
1150P (8.7円) |
実はアプリ内課金は損をする!
仮にWEB版(※参考:ハッピーメールWEB版とアプリ版の違い)のPayPal決済で5千円分購入すると、実際手に入るのは500Pではなく700Pです。オマケの無料サービスポイントが200P付くわけ。
一方、スマートフォンにダウンロードして使うAndroidアプリ版のGoogle Play決済で同じ5千円使った場合は550Pしかもらえません。PayPal決済より150Pも少なーい!

150Pはメール送信にすると30通分。30通あれば、数人の女性とLINE交換できる可能性があります。この差は大きい…。
意外とこの事実を知らずに損している男性ユーザーって多いんですよね。何の気なしにアプリ内課金でポイントを購入すると、もったいないですよ。
アプリ内課金の料金が高い理由
アプリ内課金の料金が高いのは、ハッピーメールだけではなく、全ての優良出会い系サイトやマッチングアプリに共通する仕組みです。
でも、そもそもなぜアプリ内課金は割高なんでしょうか?

いや、別にハッピーメール運営が会員を騙して、がっぽり利益を取っているわけじゃありませんよ。
iPhoneの場合はApple様が、Androidの場合はGoogle様が間に入っているため、運営側もAppleやGoogleに手数料を支払う必要があるんです。
そこで、オマケの無料サービスポイントを少なくせざるをえないわけです。
ポイントはいくらまとめ買いがお得か?

課金するならアプリではなくWEBからがお得という事実が分かったところで、もう1つ迷うのがいくら購入すればいいのかだと思います。
ポイント購入はまとめ買いするほど、無料サービスポイントを多くもらえる仕組みになっています。ただし、闇雲に高い金額を買えばいいってもんでもありません。
では、WEBのPayPal決済を例に、無料サービスポイントを含めて実際に付与されるポイントが何倍になるか倍率を見てみます。
購入金額 | 付与P | 倍率 | 1P単価 |
---|---|---|---|
500円 | 55P | 1.1倍 | 9.1円 |
1000円 | 110P | 1.1倍 | 9.1円 |
2000円 | 230P | 1.15倍 | 8.7円 |
3000円 | 400P | 1.33倍 | 7.5円 |
5000円 | 700P | 1.4倍 | 7.1円 |
10000円 | 1500P | 1.5倍 | 6.7円 |
20000円 | 3000P | 1.5倍 | 6.7円 |
30000円 | 4500P | 1.5倍 | 6.7円 |
ご覧のように、もらえるポイントは1万円以上の1.5倍が最大です。
つまり1万円を3回購入しても、3万円を1回で購入しても付与ポイントの倍率は変わらないってこと。なので、1万円を超える金額のまとめ買いは意味がありません。

更に、意外と知られていないのですが、ポイントには購入から180日の有効期限があります。
有効期限を過ぎると、使い切らなかったポイントが失効して無駄になってしまうんです。この点からも1万円以上の高額まとめ買いはおすすめしません。
また、付与ポイントの倍率は2千円購入まではほとんど変わりませんが、3千円から一気に上がることも分かります。

というわけで、コスパを考えるとポイント購入は3千円~1万円がおすすめ。あとは自分の懐具合と相談ですね。
ハッピーメールで1人に会うための費用
これってプロフィールの魅力度、メッセージ交換のスキル、業者を見分ける力などによって、かなり違ってくるとは思いますが、僕の場合、ハピメで1人の女性に会うのにかかる消費ポイントは平均70P程度です。
基本の消費ポイントは次の通りですが…
当然、ファーストメールを送っても返事がない・やり取りの途中で返信が途絶える・メール相手が業者と判明したなどの空振りもあるので、やはり平均70Pぐらいになります。
となるとPayPal決済で課金した場合、3千円の購入だと400Pゲットで5.7人、5千円の購入だと700Pゲットで10人、1万円の購入だと1500Pゲットで21人に会えるようなイメージですね。
これもポイントを購入する時の目安にしていただければと思います。
ただーし!ハッピーメールにはアプリ版のログインボーナスなど、無料でポイントを入手する方法もあります。それらをきっちりやれば、実際のコストはもっと下がります。

無料サービスポイントを手に入れる方法については次の記事でまとめて紹介しているのでご参考に!
5000円分購入時のポイント量比較と特徴
ハッピーメールには、ここまで取り上げてきたWEBのPayPal決済とアプリ内課金の他にもいくつもの課金方法が用意されています。

一番のおすすめはPayPal決済ですが、諸事情から他の決済方法で課金したい人もいるはず。
そこで、ここからは5000円支払って購入した時の付与ポイント量を比較しつつ、各課金方法ごとのメリット・デメリットを解説していきますね。
- PayPal決済 700P
- 銀行振り込み 700P
- クレジットカード決済 650P
- Paidy決済 600P
- アプリ内課金 550P
- 電子マネー(コンビニ払い) 500P
1.PayPal決済(700P:1P=7.1円)
手続きはWEB版から。昔はクレジットカード決済でしたが、2019年2月以降はPayPal(ペイパル)決済が最もサービスポイントを多くもらえてお得な課金方法です。
PayPalとは世界で2億5000万人以上に利用されているオンライン決済サービス。個人情報を相手に伝えない安心安全な決済方法として人気ですね。
ただ、PayPalアカウントをお持ちじゃない人は、初回利用時に無料登録(住所・電話番号とクレジットカードor銀行口座を登録)してアカウントを作る必要があります。
と書くと、面倒に感じるかもですが、アカウントは指示通りに進めば簡単に作れるのでご安心を。で、2回目以降はクレジットカード決済と同じくオンラインで即支払い、即ポイント追加できます。
クレジットカードを持っていないために銀行やATMに行って振り込んでいた方も、PayPalなら銀行口座振替を選べます。口座さえあれば、スマホでオンライン決済できますよ。

料金が最も安くなる上に利便性も高い!2021年イチオシの決済方法ですね。クレジットカードか銀行口座をお持ちなら、これで決まりです!
PayPalは出会い系アプリに限らず、他の様々なサービスの支払い方法として採用されているので、この機会にアカウントを作っておくと便利かと。
あと、クレジットカードの利用明細や銀行通帳の請求名に「ハッピーメール」と記載されたら困る人もいると思います。大丈夫です。
クレジットカードでは「PAYPAL*HM」銀行口座振替では「ペイパル」と記載されるので、万が一第三者が見ても出会い系の利用分とは分からないようになってますよ。
2.銀行振込み(700P:1P=7.1円)
手続きはWEB版から。PayPal決済と同じ量のサービスポイントがもらえます。
ただし振込み手数料の負担があるため、その分だけPayPal決済より料金は割高です(※三菱東京UFJ銀行、auじぶん銀行、ゆうちょ銀行の口座をお持ちの方は条件によって手数料が無料になる)。
また、銀行やATMに行かなければいけない労力の他、オンライン決済(PayPal決済やクレジットカード決済)よりポイント追加に時間がかかる点も不利です。
平日14:30までの振込なら基本的に当日追加ですが、平日14:30以降および銀行営業時間外に振り込んだ場合は、翌銀行営業日にハピメ運営が確認してからの追加になります。
更に楽天銀行からの振込の場合は、追加に数日かかることも。
ポイントがゼロになって使えなくなる前に、少し時間的余裕を持って購入手続きしておくのがいいですね。
口座からの引き落としの場合、銀行通帳にはハッピーメールの運営会社「アイベック」が記載され、万が一、第三者が見ても出会い系利用分とは分からないようになってます。
でも、そもそも銀行口座をお持ちならPayPal決済を使えるので、あえて選ぶメリットはないですけどね。

というわけでクレジットカードも銀行口座もない方には、この方法がオススメ。銀行店舗内のATMからなら現金振り込みできますよ。
3.クレカ決済(650P:1P=7.7円)
手続きはWEB版から。昔はクレジットカード決済が最もお得でしたが、PayPal導入時にサービスポイント量が減り、銀行振込よりも少なくなりました・・・(^_^;)
ハッピーメール運営としても、今はPayPal決済推奨ということなんでしょうか。
スマートフォンで簡単に手続きできるし、決済が完了するとすぐポイントが追加されるメリットがありますが、クレカをお持ちなら、ペイパルに登録して決済した方がお得です。
なので、何らかの理由でどうしてもペイパルを使いたくないという人向けの選択肢になりました。
クレジットカードの利用明細に「ハッピーメール」と記載されるのはマズイという方もいるはずですが、その点はご心配なく。
現在、ハピメは以下のクレジットカード決済代行会社と提携していますが、利用明細にはそれぞれ次のように記載されます。
- 株式会社メタップスペイメント(Cクレジット)⇒「Cチェック」と記載
- テレコムクレジット株式会社⇒「TELECOM」または「HM」と記載
「HM」という表記だけ気になる方もいるかもしれませんが、これで「ハッピーメール」のことだと分かる人は相当な出会い系マニアだけ。普通は分かりませんよね(^_^;)
どの会社が使われるかはカードのブランド(JCBやVISAなど)や購入金額によって決まり、ユーザー側では選択できません。決済する前に次のような画面が表示されるので、確認の上で同意して下さい。
4.Paidy決済(600P:1P=8.3円)
手続きはWEB版から。2019年2月から導入された、ハッピーメールで唯一「後払い」する方法です。
Paidyはメールアドレスと電話番号があれば、審査も面倒な登録もクレジットカードも必要なく、超簡単なオンライン手続きでポイントを追加できる便利なサービス。

でも、やはりサービスポイントが少なく、結果、料金が割高な点がネックですね。
あとは後払いはちゃんと自己管理しないと使い過ぎる傾向もあるので、合わせて注意です。Paidyについては別記事に詳しくまとめたので興味ある方は参照下さい。
5.アプリ内課金(550P:1P=9.1円)
手続きはアプリ版から。iOSアプリならApple ID決済、AndroidアプリならGoogle Play決済を利用します。
アプリ内課金にはAppleやGoogleに登録してあるクレジットカードで支払う方法と、コンビニなどの店頭で購入したiTunesカードやGoogle Playカードの金額をチャージして支払う方法があります。
オンラインで簡単に手続きできて、すぐにポイントが追加されるメリットはありますが、やはり、もらえるポイントが少なく料金が割高な点が一番のデメリットですね。
そもそもクレジットカードがあるなら、WEB版のPayPal決済を使った方がずっとお得です。
また、iTunesカードやGoogle Playカードにはクレカがなくても支払える、明細書の履歴が残らないというメリットはありますが、それなら銀行ATMで現金振込をした方が振り込み手数料を差し引いてもお得です。

クレジットカードか銀行口座をお持ちなのに、アプリ版を利用している流れで、そのまま課金してしまう人も多いので注意ですね。
6.電子マネー(550P:1P=9.1円)
手続きはWEB版から。コンビニダイレクト・セキュリティマネー・ビットキャッシュなどの電子マネーを使って、支払いはコンビニエンスストアで行います。
明細書等の履歴が残らないことがメリットになる人はいると思いますが、やはりもらえるサービスポイントがかなり少なく、料金が割高になるのがデメリット。
履歴を残さない目的なら、銀行振込の現金処理の方が振込手数料を引いてもお得なので、コンビニがすぐ近所にあるなど銀行に行くより都合がいいという人限定でしょうか。
ちなみに電子マネーにはWEB版で購入申込みをしてからコンビニでお金を支払う方式、コンビニで電子マネーを購入してからWEBで手続きする方式の2通りあり、これは利用するサービスによって違います。
ハッピーメール料金とお得な課金方法総括
ハッピーメールでポイント購入料金を支払う時は、クレジットカードか銀行口座のいずれかをお持ちならWEB版PayPal(ペイパル)決済で決まり。
どちらも持ってないよという人はWEB版の銀行振り込みがおすすめです。
また、両方持っていても、どうしてもペイパルを使いたくない、アカウントを作るのが面倒という人は、サービスポイント量重視ならWEB版銀行振込み、利便性重視ならWEB版クレジットカード決済を選ぶのが良いと思います。
逆にアプリ内課金は割高なので、基本、おすすめしません。他の決済方法が選択できるのに利用しているともったいないですよ。