やっぱり実際に出会うことを目的にしているからには、僕ら男もそうだし、女性だって、相手の顔を見たいと思うのが普通ですよね。
SNSの浸透もあり、もはやネットで顔写真を出すことへの抵抗感はだいぶ薄れてきました。顔出しが要求される風潮は、出会い系アプリの世界にも確実に広がっています。

では、ハッピーメールでは写真を掲載しないと、出会えないんでしょうか?また、載せるならどんな写真を選べばいいんでしょうか?
顔出しNGで失う3つのアピールチャンス
結論から言うと、ハッピーメールは婚活アプリに比べれば会員の顔写真掲載率は低く「掲載しなきゃ出会えない」とは言いません。
婚活アプリの場合は男女とも写真掲載率がめちゃめちゃ高いので、顔を出さないとほぼノーチャンス。良くも悪くもビジュアルの影響力が低いところが出会い系アプリの特徴なんです。

ただし、ハッピーメールでも顔写真を載せないと不利な戦いになるのは間違いありません。そもそも物理的にアピールチャンスを失いますから。
プロフ検索に表示される回数が激減
ハッピーメールのプロフ検索結果の「表示」方法は写真がズラリと並ぶ「プロフ画像」が標準になっていて、この画面では画像を掲載している人だけが表示されます。
いや、結果の表示方法を「プロフ一覧」に切り替える、もしくは検索条件を「画像なし」に切り替えれば、写真を載せていない人も表示されるんですが、多くのユーザーはわざわざ設定を変更しません。標準のまま使ってます。
つまりは写真を載せないとプロフ検索結果に表示されにくく、プロフィールを見てもらえるチャンスを思いっきり逃しているわけです。

逆に写真を載せていれば単純に露出回数が増え、プロフィールにアクセスされる可能性も広がりますよ。
掲示板投稿一覧でタップされにくい
掲示板投稿の一覧画面にも写真アイコンが表示されるスペースがあり、掲載していないユーザーには人型の絵が表示されます。
投稿一覧の中で写真がある人の方が断然クリック(タップ)されやすく、ない人はスルーされやすいのが自然の理ですね。

せっかく気合い入れて自己紹介文などの情報を充実させても、そもそもプロフ自体を見てもらえなきゃ意味ありません。
メールや足あとに対する反応が悪い
自分から送ったメールは相手側のメッセージBOXに、自分が残した足跡は相手側の足あとリストに収納されます。
で、メッセージBOXや足あとリストの一覧画面でも、先程の掲示板投稿一覧と同じ現象が起きます。
写真のある人達の中に、人型の絵の人がいてもタップされない確率がヒジョーに高いわけです。メール返信率も当然低くなります。

なんせ女性の多くは、毎日沢山の男性からメールや足あとをもらってますから。簡単にスルーされますよ。
男性は写真掲載が絶対オススメ!
それでも女性の場合は写真がなくてもファーストメールをもらえます。
プロフ検索条件をあえて「画像なし」に設定して、ライバルが少なく競争率の低い「顔出しNGな女の子」を狙う男子もいますからね。
でも男性の場合はそう甘くありません。業者でも援助でもない一般女性には選ばれにくいんです。
というのも、ハッピーメールも含めて、この世の全てのマッチングアプリは男性会員数の方が圧倒的に多い、女性優位のバランスになっています。

沢山のファーストメールをもらう女性としては、その中からわざわざ顔の分からない男性を選んで返信する必要性なんてないんですよ。
ハッピーメール公式サイトによると、写真がある人はない人に比べてタイプのマッチング率やメール返信率が約6.5倍も高いそう。より楽に出会いのチャンスを広げたいなら、写真の掲載が絶対オススメなんです。
イケメン君じゃなくても大丈夫?
でも「イケメン君じゃないと、顔出ししたら逆に返信率が下がるんじゃね?」と思われる方もいるんじゃないでしょうか?
そんなことありません。僕だって、ちっともイケてないですが、顔写真を掲載している時と掲載していない時を比べると、掲載している時の方が断然返信率高いですよ。
いや、綺麗ごと抜きで言えば、イケメン君が有利なのは間違いないかと。世の中そんなもんですよね(^_^;)

でも女性からすればルックスうんぬん以上に、顔が分かって劇的に安心感がアップする効果の方が大きいんだと思います。
明るく爽やかな笑顔の写真が大事
とは言え当然ながら、とりあえず何でもかんでも顔写真を載せればいいって話じゃありません。
載せる写真は「明るく爽やかな自然体の笑顔」で決まり!安心感こそが最大の効果ですから。画面を見つめるようなキメ顔はたとえイケメン君でもナルシストっぽいと不評です。
また、画面一杯の顔ドアップもNG。胸の上から写っているぐらいの距離感が理想ですね。
できれば自撮りより友達に撮ってもらうのがおすすめ。笑顔も自然に、カメラとの距離感も程良くなるので、より好印象な写真になりますよ。

あとはイイ感じの写真が撮れるまで何度もチャレンジ!そして最もうまく写った選りすぐりの1枚をアップするべーし!
やっぱり抵抗ある時の4つの対応
でも、不特定多数のユーザーに顔をはっきり見せるのはどうしてもイヤだ!大人の事情で写真掲載できない!という方もいると思います。特に女性は抵抗感が強いかもしれませんね。
そんな時の対応策としては次の4つ。
1.ハッピーフェイスを利用する
【追記】
なんと、2019年7月をもって似顔絵作成サービス「ハッピーフェイス」の申込受付は終了してしまいました…。
マッチング率をできるだけ落とさずに身バレを防止する方法として効果が高かっただけに残念。
サービス終了の理由は不明ですが、やはりイラストではなく写真に対するニーズがより高まってきたことが背景にあるのかもしれません。
ちなみに、同じ似顔絵作成サービスがある出会い系アプリは、現在ワクワクメールだけになりました(ワクワクフェイス)。
ハッピーメールには、写真を元に似顔絵を作成してくれるサービス「ハッピーフェイス」があります。
写メを送ると、写真にかなり近い似顔絵を1枚無料で作成してくれますよ(2枚目以降は1枚につき70ポイント=700円消費)。
これなら、抵抗感はかなり薄れるはず。
ハッピーフェイス申し込みページへの入口は、プロフィール画像をアップロードする画面にあります。
「似顔絵設定」をタップすれば、ハッピーフェイスのページが表示されるので、あとは指示通りに申し込み手続きを進めるだけです。
2.加工した写真をアップする
もう1つはアプリで加工した写真をアップする方法です。加工には大きく次の2つの方向性がありますね。
- 写真を盛る
- 本人特定しにくくする
1は顔写真自体は載せてもいいけれど、何かコンプレックスがあって、ありのまま載せることに抵抗ある人向き。
要は実物よりも見栄えをよくした写真をアップするための加工ですね。
有名な加工アプリだと「SNOW」があります。デカ目・小顔にするなどのピューティー機能が充実してます。
ただし、動物の耳を付けたりのスタンプ加工は男性にはオススメしません。ほとんどの女性からイタイと不評ですよ…。また、女性も年齢を考えて使った方がよろしいかと(^_^;)
2は顔の雰囲気は伝えたいけれど、本人特定はされたくない人向き。
これは目など顔の一部を塗りつぶしたり、スタンプで隠したりするだけなので、画像加工アプリはゴロゴロあります。今はほとんどのスマホのカメラ機能にデフォルトで付いてますよね。
3.遠目からの写真を掲載する
1も2も無理となると、あとは本人特定できないよう、顔がはっきり映っていない遠目の全身写真を掲載するのが3つ目。
これでも何となく人物のイメージがつかめるので、何も掲載しないよりかはメール返信率は上がりますよ。
4.掲載しないでプロフに一言書く
絶対掲載ムリ!という場合はプロフィールの「自己紹介」に「写真はメールのやり取りの中で交換できます」と書いておくのがオススメ。
何も書かないよりは、スルーされる確率を落とせます。
特に女性の場合、先程も書いたように、写真のない子をあえて狙う男性もいるだけに、受信メールが増える効果はあるかと。
知り合いにバレるのが不安な方は合わせて次の記事も参照下さい。
ハピメで写真掲載は必要?まとめ
どうしてもハッピーメールに写真を載せられない事情があるなら、それもアリ。実際、掲載していない人もいます。
ただ、数年前に比べて写真掲載率は断然高くなっているため、返信率が低くなるのは仕方のないところですね。特に男性の場合は苦しい戦いになると思います。
はっきり顔を出したくない場合でも、ココで挙げた4つの対応のうち何らかの方法で対策することをオススメします。
また、いずれにしても初デート前には写メ交換するのが普通の流れ。載せないにしても、いつでも交換できるよう、自然な笑顔の爽やかな写真を数枚準備しておいて下さいね。