ハッピーメールはリーズナブルな料金設定ではありますが、それでも極力少ない投資で出会いたいと思うのが僕ら男の本音ですよね。
ハッピーメールには無料でポイントをもらえる方法がいくつか用意されています。

中には知らないと、もらえずに損してしまうものもあるので、ココで丸ごとまとめます。
お試しPを他より500円分多くもらう
ハッピーメールに初めて登録すると(※再登録は対象外)、通常は登録直後に50pt、年齢確認完了後に50pt、メールアドレス登録後に20ptと、最大で120pt=1,200円分の無料お試しポイントをもらえます。
でも、当サイトでは初心者さん応援企画特典として、更にプラスで50pt=500円分をプレゼントしているので最大で170pt=1,700円分のお試しポイントが手に入ります。
この点についての詳細は下記の当サイト限定特典内容を参照下さいませ。
無料ポイントをゲットする5つの方法
では、登録・年齢確認・メアド登録でもらえる「お試しポイント」以外の無料ポイントゲット方法を5つ紹介します。
1.サービスチケットを受け取る
ポイントという形ではありませんが、ハッピーメール運営事務局から1カ月に1回程度のペースでサービスチケットが3枚送られてきます。チケット1枚につきメール送信1通が無料になります。
ただし、サービスチケットは運営がメールを配信した時に受信拒否にしていると取り逃してしまいます。再配信はされないので、配信のタイミングで受信しないとダメなんです。
まず、ハッピーメールの各種設定内「メール通知設定」で「配信メール」にチェックが付いているか確認して下さい。もし付いてなければチェックを入れて受信する設定に変えておくべーし!
合わせてスマートフォン側のメール設定も確認して、確実に受信できる体制にしておいて下さい。
また、サービスチケットは配信から1週間過ぎると期限切れになってしまいます。
配信メールが届いたら放置せず、忘れないうちにその場で開くことをオススメします。チケットはメール内のURLをクリックするだけで受け取ることができますよ。
ここ半年以上、事務局から届く配信メールにサービスチケットが付いていません・・・。どうやら、今はこのボーナスをやめてしまったようです。
ただし今後、突然再開する可能性はあるので、配信メールは引き続き受信する設定にしておくのがいいと思います。
2.ログインボーナスを受け取る

これはアプリ版限定のサービス。ログインするだけで、ボーナスとして無料ポイントを1日1Pもらえます。30日全てログインすれば30P=300円分に。これがアプリ版の数少ないメリットですね。
日常的にはWEB版の方が登録時のお試しポイントが多く、ポイント購入料金も安く、機能も豊富なので断然使えます。
でもログインボーナスをゲットするために、登録後はアプリ版もスマホにインストールしておくべし!
3.無料Pが多い決済方法を選ぶ
ハッピーメールでポイントを購入する時の支払い方法は、PayPal(ペイパル)決済、クレジットカード決済、銀行振込み、アプリ内課金など、いくつかの選択肢があります。
でも、実はオマケでもらえる無料ポイント(サービスポイント)の量って選ぶ決済方法によって、かなり違うんです。これ知らないと損!
より多くの無料ポイントをもらうには、クレジットカードか銀行口座を所有している方ならPayPal決済、どちらも所有していない方は銀行振込みがオススメ。
逆に、知らずに使ってしまいがちなアプリ課金(Apple ID決済またはGoogle Play決済)は、もらえる無料ポイントが少ないので割高ですよ。
ちなみに最もお得な決済方法は昔はクレジットカード決済で、今もそのように書いてある古い情報も見かけますが、2019年現在は先程書いた通りPayPal決済なのでご注意を…。
詳細は次の記事をご覧下さい。
4.スポンサーサイトに登録する
WEB版のハッピーメールにログインして、ポイント追加に進むとスポンサーサイト登録コーナー「ハピスポ」が現れます。今のことろアプリ版にハピスポはありません。
スポンサーサイトは主にコミック、音楽、料理レシピなどのサイト。
例えば月額500円のコースに契約すると、96P=960円分の無料ポイントがもらえるといったように、初回支払い額より多い金額相当分のPが還元される仕組みです。
ただし、その後はスポンサーサイトの契約をやめない限り毎月料金が発生します。
無料ポイントをゲットするためだけに無理に登録するのはオススメしません。本当に使いたいと感じるサービスがあれば登録するのがいいですね。
5.マイレージポイントを貯める

マイレージポイント=MPも今のところWEB版限定の機能です。
MPはポイント購入100円ごとに1MPずつ貯まる他、アダルト画像や動画を投稿して評価されたり、自分が見て評価したりすることで貯まります。で、10MP貯まると10Pに交換できる仕組み。
でも、自分が動画像を見ればポイントも消費するので、MPをもらってもトータルでは結局マイナスになります。
わざわざハッピーメールで見なくても、世の中に無料で動画像を見られるサービスはいくらでもあります。MPをゲットするなら、見るのは我慢して投稿して評価される方を狙うべきでしょう。
画像を投稿して良い評価を受けると1MP、すごく良い評価を受けると2MPもらえ、同様に動画は良い評価で2MP、すごく良い評価で3MPもらえます。
マイレージについては次に記事により詳しくまとめてあるので参照下さい。
無料ポイントをもらう方法まとめ
この他にも友達にハッピーメールを紹介すると300Pもらえますが、ややハードル高め。現実的にはサービスチケットとログインボーナスがメインになると思います。
この2つは誰でも簡単にゲットできるものなので、取り逃しのないように注意して下さいね。ただ、2019年9月時点ではサービスチケット配信は中止している模様。今後の復活に期待です!