人気出会い系アプリの中でも返信率高めなのがハッピーメールの強みの1つ。と言っても当然ながら、ただ適当にファーストメール(初回メッセージ)を送れば返事が来るというもんではありません。
男性会員はメッセージを送るのに1通5P=50円(登録から1週間以内の新人女性へのファーストメールは1通7P=70円)かかるので、返信率が低いと無駄にコストがかさむことになりますよね。
まず、返信率を左右する肝はプロフィールです。ココに魅力がないと、どんなに素晴らしいファーストメールを送っても返信率は悪くなります。

というわけで、メッセージを考える前に、まずはプロフをしっかり作っておくことが大大大前提です!参考記事を紹介しておきますね。
プロフ作りの参考記事
この記事では、プロフィールをちゃんと作った前提で、ハッピーメールで返信率の高い初回メッセージを書くコツをごく簡単な例文を交えながら解説していきます。
なかなか返信をもらえないとお悩みの方は、一度チェックしてみて下さいませ。
目次
ファーストメールの役割を確認!

ファーストメールの一番の役割は自分に興味を持ってもらい、プロフィールまで相手を連れてくるフックになることです。
いきなり「今から会えませんか?」とか「LINEしませんか?」といった完全に女性の気持ちを無視したマナー違反の初回メッセージは論外として…
そうじゃなくても大勢の女性に一斉発信しているコピペメールのような内容じゃ、写真がよほどのイケメン君でもない限り、プロフを見る前に逃げられてしまいます。
プロフを見てもらうには、受け取った女性が…
- ちゃんと基本マナーをわきまえた安心感のある人
- 面白そうな人(必ずしも笑いではなく共感や親近感でOK)
- 私のプロフィールをちゃんと見てメールしてきてくれた人
という3つの印象を同時に受ける内容じゃないとダメ。どれか1つが欠けていても、出会い系サイトのファーストメールはスルーされてしまうんです。
これは真面目な恋人探し目的に限ることではなく、例え遊び相手探し・セフレ探し目的であっても変わりません。
ファーストメールに必ず入れる5つの要素

ここまでを踏まえて、ファーストメールに必ず入れ込むべき要素は次の5つです。
1.簡単な挨拶+相手のニックネーム
2.簡単な自己紹介を入れる
次に「家電メーカーで営業やってる■■といいます」のように、ごく簡単な自己紹介を入れて下さい。
最初にどんな素性の男か分かると女性は安心します。いや、僕らだって、相手の女性が何してる人なのか真っ先に気になりますよね。身分を簡潔に明かすことで、基本マナーをわきまえた人という印象にもつながります。
「職業」欄はハッピーメールのプロフィール内にもありますが、それはファーストメールの審査を通過してプロフを見てもらって初めて分かる話。それに職業欄は選択式なので職種しか分かりません。
なので、僕はファーストメールに、ざっくり「どこでどんな仕事をしているか」書くようにしてます。
3.相手のプロフの内容に触れる
ネタを見つけるには、特にプロフィールの自己紹介文・写真・興味あることの3つに注目。この3つには相手の趣味や強い関心事のヒントが詰まっていますよ。
更に「僕も映画鑑賞が趣味で、週にだいたい2~3本は観てます」のように共通点をアピールできればベストですね。
共通点は同じ趣味の他、同じ業界の職業・仕事、同じ出身地、好きな食べ物が一緒など、何かしら見つかるはずです。
逆に言うと、共通点が1つも見つからない女性とはその後のメッセージのやり取りや実際のデート時の会話が盛り上がらない可能性が高いので、最初からターゲットを変えた方がいいかも。
4.相手への質問を1つだけ入れる
質問されると、多くの人は答えないと悪いと感じるもの。返信もしやすくなります。
と言っても、まだ1通目なのでプライベートに深く切り込む重い質問は当然NG。趣味などの軽い話題がいいですね。
できれば「〇〇さんの最近のおすすめ映画ってなんですか?」のように3で触れた話題をふくらます質問だと自然な流れになります。
また、一度にいくつも質問をされると、相手は答えるのが面倒に感じます。1つに絞って質問するようにして下さい。
5.簡単な〆の挨拶
最後に「お返事いただけると嬉しいです!これからよろしくお願いします!」と簡単な〆の挨拶を入れると丁寧な印象になります。

特にポイントになるのは3の「相手のプロフの内容に触れる」ことですね。
このパーツがあるからこそ「誰でもいいわけじゃない、あなただから興味を持った」というニュアンスが暗に伝わるんです。
長くても200文字以内にまとめる
ハッピーメールの場合、メッセージ本文は最大800文字まで書けますが、長くてもせいぜい200文字以内に簡潔にまとめることも大切。
いや、婚活マッチングアプリの初回メッセージなら、300文字ぐらいのこってり気味の長い文章でも熱意と受け取られる可能性があります。相手もガチですからね。
でもハッピーメールは気軽な出会い目的の利用者が圧倒的にメインです。200文字以上は見たパッと瞬間に重いと感じる人の方が多いかと…。

今どきは仲のいい友達同士のLINEでも長文メッセージは敬遠される傾向ですよね。ましてや知らない男から届いた長文なんてまず読まれません。
自分のアピールポイントはプロフィールの「自己紹介」欄にしっかり書いておけばいいんです。ファーストメールの役割はあくまでプロフを見てもらうための「フック」であることを忘れずに!